小学校中学年程度の年齢を対象としたクラスです。自我ができつつある子どもの礼節と、一生役立つ体の基礎を構築する稽古を行います。稽古日・時間の「キッズB」の時間帯です。

初級クラスに比べて、基本稽古や組手など「空手らしい」動きをより実感できるクラスです。中級クラスになると、より集中して相手と向き合う組手や、自分自身の動きに気づきを感じられるような場面が増えてきます。先生からの指導で気付くこともあれば、自分自身で「!」を得て成長する場面がでてくることも。

稽古の内容

  • 稽古のスタートは正座での黙想から
    • 正座で黙想はあたりまえに。集中して稽古モードに切り替えます。
    • 礼にはじまり礼に終わる、まずは基本から。 
  • 基本の稽古 → 移動稽古
    • 掛け声は上級の色帯(級が上の先輩)から ※感染防止対策のため休止中
    • 言われた通りの形をなぞるのではなく、「なぜこの動きが基本なのか」を考えながら稽古します
  • ミットトレーニング・組手
    • 相手と向き合い、自分の力を試します。相手と向き合うことで自分自身と向き合う機会になります。
    • 実力差がある場合は、上級者が後輩に合わせて調整するのがあたりまえの風土。自分の成長とともに、自然と後輩を思いやる気質が醸成されます。
  • 体づくりをバランスよくサポート
    • 基礎から学ぶ空手の動き以外にも、木やバランスボールなどユニークな道具を使って体を動かす楽しさを体験します。 夏原先生は「バランスKids(木’s)マイスター@Nメソッド」保持者。日常に役立つ基礎体力や平衡感覚、反射神経を養います。 
少年部 バランストレーニング|極真空手 夏原道場 五反田・中延