入門手続き
- 初回
- 入門台帳に必要事項を記入し、入会金とその月の月謝を合わせて納入して下さい。
- 二回目
- 入門誓約書と、預金口座振替依頼書に必要事項を記入の上、提出して下さい。
月謝 等(入会金・割引も全て税込)※2024/4/1改定
区分 | 金額 |
---|---|
一般 | 12,200円 |
学生(高校生以上) 女子部 親子会員の保護者 | 9,900円 |
小学生〜中学生 (五反田・中延) | 8,800円 |
未就学児(土曜限定) (五反田) | 7,700円 |
中学生以下 (中延限定) | 5,500円 |
入門翌月以降の月謝は銀行からの自動引き落としとなっており、毎月12日に引き落としされます。
残高不足で月謝が引き落とされなかった場合は、次回の引き落としで該当月分(未納分)もあわせて引き落とされます。
【入会金】初月のみ、入会金として月謝1ヶ月分+初月分月謝の2ヶ月分必要です。
【親子割引】親子で入会の場合、保護者の月謝が2300円引き(表の「親子会員の保護者価格」)
【兄弟割引】兄弟(姉妹)で入会の場合、2人目から1100円引き
【年会費】年に1回、家庭ごとに年会費が発生します(初回口座引き落とし時が初月)
※1家族何名通っていても、年会費は8800円です。
【その他】試合や合宿は別途参加費等が発生します。金額は都度異なりますので、募集時のお知らせでご確認ください。
自動振替の手続き
預金口座振替依頼書は、3枚複写となっております。
必要事項を記入・捺印の上、直接 金融機関に提出して下さい。
金融機関で2枚目の口座番号確認印の欄に確認印を押してもらい、
1枚目(1番上)は金融機関が保管・残り2~4枚目を返してもらって
2・3枚目を道場に提出して下さい。
※毎月25日締めです。(26日~翌月25日までを1か月とカウントします)
※確認印を押してもらった依頼書の2・3枚目は、入会した月の25日までに提出して下さい。
※一旦納入された費用は返金できません。
休会・退会の手続き
休会及び退会を希望する方は、休会・退会する前月の25日までに所属道場に届出下さい。
所定の届け用紙に記入捺印の上、提出して下さい。(届け出がない場合は認められません)
※電話での休会・退会は受付ておりません。
25日以降の届け出は、翌月扱いとなりますのでご注意下さい。
l※休会期間中は会費のみ(2,100円)となります。
事由によって休会期間中の会費が免除されることがありますので、ご相談下さい。
受験が理由の休会は、会費免除(年会費のみ発生)となります。